情操教育について
医療支援法人(株)ヒューマンハーモニー代表
於保 真理子先生監修
思い出アフレームがお子さまの情操教育に
効果がある理由について
思い出アフレームを
「ただ飾るだけ」
お子さまの心を豊かにします
情操教育とは
お子さまの心や感情を豊かに育てる教育のことを言います。心が育つことにより、お子さまの人間力が育つ効果があります。
情操教育の必要性
情操教育は、なぜお子さまに必要なのでしょうか?お子様の心を豊かに育てることにより、お子さまの創造性や価値観も育ちます。それらはお子さまの自己表現、個性が育つことにつながり、生きるエネルギーを養います。創造力や生きるエネルギーは、困難にあった時にたくましく乗り越えていける力になります。
お子さまの人生を豊かに彩るために非常に重要な教育です。
思い出アフレームを
1日1回見るだけ!
手軽な情操教育
思い出を懐かしむと脳の大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)を刺激して情動が発動されます。すると感情が豊かになり、心を豊かにします。それらは生きるエネルギーになり、お子さまが健やかに育つ効果になるのです。
思い出アフレームはご自宅の壁や省スペースどこでも飾れますので、インテリアとしてお楽しみ頂きながら手軽にお子様の情操教育に役立つ事ができます。
思い出アフレームは写真よりも
鮮明に思い出を楽しめます
実際に着ていた制服は、写真よりも、当時をリアルに思い出すことができるので、より多くの情動が発動されます。
当時の音や臭い、空気感などまでリアルに、楽しかった思い出を思い出すことができるので、より思い出を懐かしむことができます。
しかし、人形に制服を着せている場合や、リメイクが綺麗にできていない場合は情動は発動されません。
その点、思い出アフレームは、制服がそのまま小さくなったような精巧なミニチュアリメイクですので、大きい情動が発動されます。
一目で一瞬であの頃に戻れるから
お子様だけでなく、ご家族にも良い影響をもたらします
お子様だけでなく、ママとパパも「思い出アフレーム」を見て、お子さまの思い出を懐かしむと情動が発動されます。
情動は、ママとパパが発動すると健康や幸福感、若さを保つなど良い影響が期待できます。
ご祖母様とご祖父様には認知症予防にもなります。
思い出アフレームは多くのお客様から「一目見て、一瞬で懐かしいあの頃に戻れて、嬉しくて涙が出来ました」との、嬉しいご連絡をいただいております。
医療支援法人(株)ヒューマンハーモニー代表
於保 真理子先生がおすすめする
思い出アフレームは、ただ飾って1日1回見て
思い出を懐かしむだけ!
たったそれだけで、
情操教育に効果があるのです。
教室に通う幼児教室より、
ずっと手軽でお得な情操教育です。
思い出が詰まった制服・園服は、
しまい込まずに思い出アフレームにして
飾りませんか?
ぜひ、お子さまの情操教育に
役立ててくださいね!
医療支援法人(株)
ヒューマンハーモニー代表
於保 真理子先生のプロフィール
心身症・アレルギー疾患・小児ぜんそくなどの現代病の研究において先駆的業績を残し、その集大成「母原病」の著者でもある久徳重盛氏(愛知医科大学元教授・医学博士)を父にもち、そのアシスタントとして心身症の構造および治療法を学ぶ。
於保哲外氏(オボクリニック院長・東京大学医学部卒)と結婚後は、うつ病・自律神経系疾患等の精神的疾患への理解を深めるとともに構造および治療法を学び、現在はその成果を生かし講演、カウンセリング、出版物の企画、医療関連事業の支援など多方面に実績を残している。※ ヒューマンハーモニーはオボクリニックに併設されている医療研究・医療支援機関です。